[戦略アート]貯金を使わずに15万円のThinkPadを1年以内に購入するためには?
皆さま、こんにちは!
今回は「貯金を使わずにThinkPadを1年以内に購入するための戦略」をプロっぽく考えてみたいと思います。
ざっくりとしたテーマなので、まずは問題を明確化するために定義や基本的情報を確認していきます。
1. 定義の確認
最初に、購入を考えているThinkPadっていくらぐらいするものなのかを知る必要があります。
これは、全て込みで15万円かかるとします。
毎月の収入については、20万円とします。
今回答えとして何を求められているかというと、個人の生活状況に合わせて、現実的で無理のない購入計画を立てる事です。
貯金については、原則使えないと仮定して考えます。
毎月の生活費は、月20万円かかっています。
ここで、多くの人は「えっ!」と思われるはずです。20万円の月収なのに、生活費も20万円かかっているので、このままですとThinkPadの購入代金を捻出できないからです。ですので、戦略的に計画を立てて進めなくてはなりません。
2. テーマを具体的な課題(キークエスチョン)に書き直す
これらの情報から、テーマをより分かりやすく書き直します。
書き直したものをキークエスチョンと言い、問題解決のカギとなる全ての要素が含まれている質問となります。
キークエスチョンが必要な理由として、それに沿って考察・分析していけば、問題の主旨から外れずに、解決策に至りやすくなるからです。
修正したテーマを、毎月20万円の収入で、月20万円の費用がかかっている場合、貯金を使わずに15万のThinkPadを1年以内に購入するには、どのような購入計画を立てれば良いか?とします。
3. ツリーダイアグラムによる構造化
それでは、ツリーダイアグラムの構造化を行います。
収入やコスト、ThinkPadの購入など、全て数値に関する問題なので、今回は数値分析メインで行います。
まず、収入と費用に分けます。
収入の所に20万円と記載し、費用の方にも20万円と記載します。
20万円-20万円で貯蓄に回せるお金が0円なので、この状態ですと、いつまで経ってもお金が貯まりません。
何とかしなくてはなりませんね。
この場合、収入と費用どちらから見ていくべきでしょうか?
戦略思考において優先付けは大事なので、ちょっと考えてみましょう。
通常ですとここで、収入や費用が今までどのように変動していたか、念のため確認するんですが、今回は変わらないものとして定義されているので、そのまま進めます。
今後の事を考えた場合、現実的に1年以内に収入を増やすことは可能でしょうか?
自分は収入を増やしたいと思っていても、外部的要因が大きいので、短期間で収入増は難しそうです。
一方、費用を減らすことなら、ある程度は自分の裁量で何とかなりそうです。
ですのでこの場合、費用から見ていきます。
費用を固定費(Fixed Cost)と変動費(Variable Cost)に分けてみます。
それぞれいくらかかっているか確認すると、固定費が16万円、そして変動費が4万円かかっている、という事にします。
固定費の方がコストとしてはるかに大きく、どのようなコスト構造になっているか興味があるので、もう少し詳しく見ていきます。
家賃が6万円、光熱費が3万円、食費が3万円、通信費が1万円、設備代が1万円、ガソリン代が1万円、他で1万円かかっているとします。
固定費の内訳を見る限り、どれも生活に必須な項目で、短期間でこれらを削るのは難しそうです。
次に、変動費の方を見ていきます。
レクリエーション代として2万円、外食代として1万円、勉強代として1万円かかっています。
これらは、生活に必須な費用ではなさそうなので、まず削るとしたらこちらになります。
ただし勉強代については、私の場合は余程の事がない限り削りません。なぜかと言うと、自分への投資を減らせば、リターンに直接影響するからです。
なので、レクリエーション代を2万円から1万円に減らし、外食はThinkPadを購入するまで一切しない事にします。
そうすると、それぞれ1万円ずつで、計2万円捻出することができました。
分かりやすいように左下の表にまとめておきます。
これにより、変動費は月4万円だったのが2万円になり、全体の費用は20万円だったのが2万円減って18万円となりました。
今回は仮説を立てる必要がないので、すぐに解決策に移ります。
4. 解決策
解決策として、これからはレクリエーション代や外食代を減らし、来月から毎月2万円貯めることができれば、8か月後には16万円が貯まり、ThinkPadを購入可能になります。
問題は実行できるかどうかです。
楽しみが制限される事に対し、抵抗はないか?
日々の生活に混乱が生じないか?例えば付き合いによる出費等です。
仮に8か月くらいだったら不便でも我慢できるとした場合、これで「1年以内に15万円のThinkPadを購入可能な計画ができた」という事になります。
後は、直ちに行動に移すだけです。
5. 人生の三つの行動指針
最後に、私が人生の行動指針としている、3つのキーワードをここでご紹介します。
それはThink・Plan・Actです。考え、計画し、行動する、その繰り返しが全ての基本となります。
皆にとってそうとは限りませんが、私の場合は、この3つで十分と気づきました。人生で取るべき全てのプロセスが、この3つに集約されています。
重要なのはシンプルという事で、以前は7つや8つくらい行動指針があったのですが、当時は考えるばかりで、中々行動に結びつける事ができませんでした。
もしお役に立ちそうでしたら、ご参考になさってください。
6. まとめ
今回はここまでとなります。
貯金なしでThinkPadを1年以内に購入する計画を立てることができました。
一見何気ない事のように見えますが、日常生活において、家計の収支をわざわざエクセルでチェックしながら、欲しいものを考えている方は珍しいと思います。
ざっくりとでしたら、15分もあれば1枚の紙に家計の収支をまとめ、購入計画を立てられます。エクセルを立ち上げる必要もありません。
また、仕事やビジネスという視点で考えてみると、すぐに全体像が見え、なぜそうなるかが明確になるので、企画提案など人に説明する際や、チームで働く場合など、役立つシーンは多々あると思います。
それと、最後にご説明しました3つの行動指針は、行動が大事という事を忘れないため、私はすごく役立っています。
以上、ご覧いただきまして、ありがとうございました。
次は、今回の内容をベースとして、問題の条件によってアプローチ方法が変わるケースをご紹介できたらと思います。
お楽しみに。